JF香川漁連で働く
先輩インタビューINTERVIEW
現在募集している「総合職」の中にある「販売事業部」「共販事業部」「加工事業部」「購買事業部」で働くスタッフが、それぞれの視点で話をしてくれました。




R5 実績 数字で知る
JF香川漁連OUR DATA
- 設立
- 昭和24年
- 年間売上
- 380億円
- 出資金
- 8億5,412万円
- 事業所数
- 県内外に14拠点
- 従業員数
- 207人(パート含む)
- 平均年齢
- 41.7歳
- 男女比
- 男性74%、女性26%
- 平均勤続年数
- 18年
福利厚生WELFARE
JF 香川漁連で働く職員の健康や生活が
安定・向上することを目指し、以下の福利厚生を整えています。
ご活用ください。
- 年間休日
- 125日 完全週休二日制
※部署や業務によって曜日は異なるが毎週必ず2日と祝日休み。
※シフト制により勤務する事業所は、事前に勤務シフト表において毎週2日の休日が確保できる範囲で定める。
(令和6年度実績) - 社会保険
- 完備
- 有給休暇
- 1年目10日、2年目から20日付与 ※平均取得日数8.7日
- 家賃補助
- あり ※条件あり
- 職員旅行
- あり ※令和6年度 大阪、城崎、別府、淡路島から1つ選択
- 賞与
- 年2回 6月、12月 ※業績に応じて3月も支給
- 出産・育児
- 産前・産後休暇、育児休暇制度あり
- 健康診断
- あり
- 慶弔見舞金
- 支給制度あり ※ライフイベント時の特別手当
- 各種手当
- 通勤手当、時間外勤務手当、深夜手当、家族手当、役職手当、食事手当、県外勤務手当 等
- 資格取得制度
- あり ※業務に必要なものに限る
- 退職金
- あり ※勤続3年以上
※詳しくはマイナビの”採用後の待遇について”のページをご覧ください。
選考フローFLOW
職場説明会対面・Web
一次選考筆記・作文・面接
最終選考役員面接
内々定
※グループディスカッション・集団面接はありません。